「ブラウザのキャッシュを削除してください」のキャッシュって何?

スポンサーリンク
WEB

「ホームページを更新しましたのでご確認ください。」

と言われて、アクセスしてみると何も変わっていない…

担当者に「変わってないみたいんですけど…」と連絡をすると

「キャッシュが残ってるので削除してみてください!」と。

こんな事ありませんか?

そもそもキャッシュって何でしょうか?

そこで、今回はブラウザのキャッシュについて説明します。

キャッシュとは

パソコンやスマホに一時的にウェブページのデータを保存しておいて、次に同じページを開いたときに素早く表示させる仕組み。

です。

一度アクセスしたサイトのデータ(画像やHTMLなど)をブラウザで一時的に保管しておくことにより、ページの表示を高速化することにあります。

つまり、次回同じページを閲覧する際に、キャッシュに保存されたページデータが読み込まれるため、インターネット上から読み込むよりも速く表示することができるのです。

このキャッシュに保管されているため、ブラウザが新しくHTMLリクエストを送信しないので、古いWebサイトが表示される、という結果になるのです。

すると、ウェブサイトを更新したのに以前のウェブサイトが表示されるということが起こるわけです。

保存されたキャッシュはいつ消えるの?

ブラウザごとにキャッシュの”保存容量”が決まっていて、上限をこえると古いものが削除されていきます。このキャッシュの容量を変更することもできますが、ここでは触れません。

スポンサーリンク

ブラウザのキャッシュクリア方法

パソコン

キーボードショートカットの場合

Windows: ctrl + F5
Mac: ⌘ + R
※ FireFox・Safariなら「⌘」+「shift」+「R」

Internet Explorerの場合

[ツール](「インターネット オプション」または「セーフティ」)をクリック

[閲覧の履歴]から[削除]ボタンをクリック

[インターネット一時ファイルおよびWebサイトのファイル]のみチェック

[削除]ボタンをクリック

Firefoxの場合

Firefoxのメニュー・バーで[ツール]をクリック

[オプション]をクリック

[詳細]オプション内の[ネットワーク]タブをクリック

[キャッシュされたWebページ]の[今すぐ消去]クリック

Chromeの場合

[Google Chromeの設定]アイコンをクリック

[設定」から[詳細設定を表示]を選択

[プライバシー]内で[閲覧履歴データの消去]を選択

[キャッシュされた画像とファイル]チェック・ボックスを選択

消去する期間を選択

[閲覧履歴データをクリアする]をクリック

スマートフォン

Android端末(標準ブラウザ)の場合

メニューアイコンから[設定]をタップ

[詳細設定] の [プライバシー]

[閲覧履歴データを消去する] の順にタップ

[データを消去する期間:] プルダウンから消去する期間を選択

[キャッシュされた画像とファイル]チェック・ボックスを選択

[データを消去] をタップ

Android端末(Chrome)の場合

メニューアイコンから[設定]をタップ

[詳細設定] の [プライバシー]

[閲覧履歴データを消去する] の順にタップ

[データを消去する期間:] プルダウンから消去する期間を選択

[キャッシュされた画像とファイル]チェック・ボックスを選択

[データを消去] をタップ

iPhoneの場合

ホーム画面から 「設定」 – 「Safari」 を選択

「詳細」 – [Webサイトデータ]をタップ

[全Webサイトデータを削除]または[編集]ボタンよりURLを選択し[削除]をタップ

「あれ?更新されていない」となったときはまずはキャッシュを削除してみてください。
それでも更新が確認出来ない場合は、担当者が本当に更新を忘れているのかもしれません…。

スポンサーリンク
WEB
スポンサーリンク
kotonaraをフォローする
コトナラ
タイトルとURLをコピーしました